BMWのF48X1ともう1台所有しているホンダのRC1オデッセイ。RC1にモデルチェンジしてすぐ購入してから、早8年。そろそろ買い替え候補を探して、時々ディーラーへ足を運び始めました。
ディーラー巡りを始めて改めて思うんですが、個人的にアルファードはちょっと・・・という感じなので、7人乗れるフルサイズミニバンで車高が高すぎないものとなると、本当に選択肢がほぼない状態なんですよね。
とは言え、車の老朽化は着実に進んでいますし、今の中古車市場の高騰によって、下取り価格も高騰しています。条件が合えば、9年目の車検前の買い替えも有かもと思い始め、更新検討に入りました。
8年7.5万km走行したG_EXの下取り価格は80万円
先日、VWへシャランの見積もりをお願いに行った際、提示された下取り価格が80万円でした。正直ここまで高額で下取りして頂けると思っていなかったので、少し驚きました。

下取り額がまだ80万円ある事に驚いたのですが、それよりも、シャランの支払い総額が670万円オーバーな事の方が驚いてしまいました。大した下調べもせずにディーラーに突撃し、正直シャランなら500万円程度だろうと思い込んでいましたが、これ、とんでもない高級車ですね。ディーゼルを選択し、最終モデルで、色んな装備がモリモリなのもあるのですがここまで高額とは想像していませんでした。思わず、営業さんの前で、高い!!!と言ってしまいました。
また、このRC1オデッセイを購入する際、下取りに出したRB1オデッセイは、同じように新車から7.5年経過し、走行も7.5万Km走行した状態で、下取り額は約30万円弱でした。
この状況を考えると、やはり今の下取り額はかなり良いんでしょうね。
このRC1オデッセイ、購入時の車両本体価格は340万円だったので、残価を考えると、8年経過時で、約23.5%となります。これは悪い数字ではないと思います。
又、アブソルートであれば、もう少し下取り額が高額になるかも知れませんね。
1年前の下取り額から金額が下がっていない
今から1年前に、7年目の車検時、営業さんが、マイナーチェンジし、最終モデルとなったオデッセイの見積もりを、作ってくれたのですが、この時の下取り額も80万円でした。

走行距離も今より7000kmほど少ない状態の上に、年式も7年目の状態にも関わらずです。もしかするとホンダディーラーの下取り額が、少し低く設定設定されているのかもしれませんね。本気で買い替えを考える際は、買取サイトも使用してみようと思います。
それにしても、シャランの時もそうでしたが、オデッセイもハイブリットとなると、支払総額が500万円を大きく超えてきますね。最近の車価格の高騰には驚いてしまいます。
最後に
F20_1シリーズから、F48X1への買い替えに続き、オデッセイについても買い替えを検討中ですが、下取り額が80万円あれば、想像していたより高額でしたので、足しになりそうです。
ただ、最近は新車も、中古車も価格が高騰しており、中々難しそうです。正直買いたい車も、これだと言う車が無く、この辺も悩みの種です。
RC1オデッセイからの買い替えを検討している方がおられたら、参考にしていただければと思います。
コメント