BMW BMW純正ルーフボックス装着時の注意点 BMW純正のルーフボックスをX1新車購入時に合わせて購入し、装着しました。見た目もかっこよく、満足感は非常に高いものが有ります。 2023.06.06 BMW
BMW BMWのディーゼルエンジンの水温計が暖まるまでの走行距離から考える1度の適切な走行距離 BMWのディーゼルモデルを2台、計6年程度乗り継いできました。ふと気になったのですが、エンジンが暖まるまで何km走ればいいのだろうと言う疑問。X1は水温計を表示できるので、ここから読み取れる適切な走行距離を考えてみました。 2023.05.01 BMWカーライフ
BMW BMW_X1の1年点検の代車で2シリーズグランクーペ218dに試乗した感想 BMW_X1の1年点検の代車として、2シリーズグランクーペを1日乗り回してみました。乗り心地も心地よい硬さで、決して悪くないですし、貴重なコンパクト実用クーペではないかと思います。 2023.04.19 BMW試乗記
BMW BMW_X1(F48)18dに10,000km乗って体感した燃費性能 BMW_X1(F48)に乗り始め10か月が経過し、走行距離も大台の10000kmを超えてきました。これまでの燃費性能をまとめています。 2023.03.13 BMW
BMW BMW_F48X1にも標準装備されているトランク・リッド・スマート・オープナー トランクの下へ足をかざし、トランクの開け閉めが出来る、トランク・リッド・スマート・オープナー機能。正直あまり使用する場面はないですが、あると便利な機能だと思います。BMW_X1にはこの機能が標準装備されています。 2023.02.27 BMW
BMW BMW_X1用にフジコーポレーションでスタッドレスタイヤを購入 BMWに乗り換えて初めてスタッドレスタイヤを購入しました。実店舗での購入と迷いましたが、価格的に優位なネットでのホイルセットでの購入をしました。 2022.12.26 BMWカー用品
BMW BMW_X1オーナー目線のX1の少し残念な部分 BMWのSAVエントリーモデルであるX1に乗り換えて、早8ヶ月が経過しました。この間良い部分もたくさん見えてきましたが、同様に、少し残念な部分も見え始めました。この少しだけ残念だと感じた部分について書いています。 2022.12.23 BMW
BMW BMW_X1の新車装着タイヤブリジストントランザT001について X1に乗り換え半年以上が経過しました。色んなシチュエーションで乗りましたが、この新車装着のトランザは良いタイヤではないかと思います。 2022.12.15 BMW
BMW BMWのFRモデルとFFモデルを両方所有して感じた違いについて BMWと言えばやはりFRでないとと考える方もいると思います。FRモデルとFFモデルの両方を所有して感じた、違いについて書いています。 2022.11.16 BMW