カーライフ 輸入車に多いデイライトが特徴的でかっこいい車たち 最近見かけることが増えたデイライト点灯車。やはり輸入車は、デザインも特徴的なものが多く、かっこいいデイライトのデザインの物も多いですね。そんなデイライトについて少し書いてみました。 2019.10.06 カーライフ
BMW 2016年10月登録以降のBMW車はサービス・インクルーシブ・プラスが標準付帯で、初回車検まで維持費は燃料代のみ 以前は有料オプションだったBMWサービス・インクルーシブ・プラスも2016年10月から無償で付帯することになりました。安心してBMWライフを送る為にも、非常に良いものだと思います。 2019.10.03 BMW
BMW BMWの独占禁止法違反の調査結果次第では、今後お買い得なBMWの中古車が減ってしまう可能性も BMWジャパンが公正取引委員会から独占禁止法違反の疑いで調査されているというニュースを目にしました。この先どうなっていくのか、注目して見ていきたいと思っています。 2019.10.02 BMW
BMW BMW1シリーズを運転していると、対向車のライトが眩しい時が多々ある 1シリーズの様な背の低い車に乗っていると、たびたび、対向車のライトが眩しく感じることがあります。最近SUVや迫力あるフロントフェイスの車が増えてきたせいもあるのかもしれません 2019.09.28 BMW
BMW BMWのキドニーグリルの大型化が止まらない。BMWのデザインは新たなステージへ フランクフルトモータショーで発表されたコンセプト4を見ると、今後のBMWの向かう方向性が見えたような気がします。キドニーグリルの大型化が今後一層進みそうな雰囲気ですね 2019.09.15 BMW
BMW JDパワーの調査結果から見えてくる各自動車ブランドの特徴 先日JDパワーから発表された各結果を見ていくと、それぞれのメーカーの強い部分や弱い部分、特徴などが垣間見えてきました。中でもVWの初期品質は下位なのに満足度は高いと言った結果などは興味深いところです。 2019.09.06 BMWカーライフ
BMW BMW1シリーズ(F20)を中古で狙うなら2018年式以降のコンフォートパッケージ付がおススメ 3代目1シリーズの発売により、型落ちとなったF20モデルの1シリーズ。クラス唯一のFRモデルであるこの1シリーズを中古車で狙っている人もいると思います。そんな1シリーズを中古車で狙う際のおススメグレードやオプションを書いています。 2019.09.03 BMW
BMW BMW新型1シリーズが日本国内で発売。各地でイベントも開催 2019.8.29日本で新型1シリーズが発売されました。これにあわせて各地で展示イベントが開催されています。現物を確認し、体感してみてはいかがでしょうか 2019.09.01 BMW
BMW 国産車と輸入車の2台持ちについて不安に思っていたが、すぐ慣れる 僕の様に地方在住であれば、大人1人に車1台の地域も多いと思います。既婚者であれば、一家に車が2台以上ある場合も多いと思いますが、その1台を輸入車にしたいなんて人もいると思います。国産と輸入車の2台持ちについて不安に思っていましたが。すぐに慣れました。 2019.08.26 BMWカーライフ
BMW 家族も安心!BMW1シリーズの安全性能は5ツ星 輸入車を選択される人の中には安全性能を重視して選んでいる人もいると思います。僕もその一人ですが、1シリーズの安全装備について書いています。 2019.08.22 BMW