国産車と輸入車の2台持ちについて不安に思っていたが、すぐ慣れる

BMW

僕の様に地方都市在住の方の多くが、大人一人に車1台の生活をしている人が多くいると思います。既婚者で子供が未成年であれば、単純に1家族に車が2台あることになります。

このパターンでよく見るのが、1台がミニバンで、もう1台が軽自動車と言うパターン。僕も以前はこの所有パターンで、保育園等に送り迎えを多くする妻がミニバン、僕が軽自動車で通勤と言うパターンでした。

ですが、以前から僕の輸入車に対するあこがれや安全性を考え、軽自動車を輸入車であるBMW1シリーズに更新しました。

正直、購入前、国産車と輸入車の2台持ちをすることに対して、操作性の違いから、結構不安がありました。同じように考えている方がいれば、参考にしてもらえればと思います。

スポンサーリンク

ウィンカーレバーの左右の違いはすぐ慣れる

1シリーズを購入前、最も心配していたのがこのウィンカーレバーの左右の違いでした。コントの様に右左折の際、ワイパーを動かしてしまうんじゃないかと、考えていました。

ですが、いざ購入し、ウィンカーの操作を間違えた事はありません。意外と人間操作前に意識しているもので、違和感なく操作できます。

ですが、輸入車に毎日乗って、慣れてくると、逆にたまに国産車に乗るとき、間違えてワイパーを動かしてしまった事が2度ほどあります。2回とも会社の社用車を運転中に間違えて右左折の際、ワイパーをウィンウィン動かしてしまいました。しかも同乗していた上司に、「おっと~、出たよ~、外車に乗ってますアピール!」なんて冷やかされたりもしました。

すぐになれるんですが、たまに運転するもう1台の国産所有車や、社用車を運転する際は、注意が必要です。

スポンサーリンク

雨の日は特に注意が必要

晴れた日であれば、ウィンカーの操作だけ気にしていれば間違えることはないのですが、雨の日はそうもいきません。ウィンカーの操作にプラスしてワイパーの操作も必要になってきます。

このワイパーが曲者で、1シリーズには国産車の様に間欠ワイパーがありません。代わりにオートワイパーが装備されているのですが、これがまた、決して賢くないので、動いてほしいタイミングで動いてくれない、またはMAXスピードで突如、猛然と動作しだすこともあります。

ですので時々、手動でのワイパー操作が必要になってきます。これも慣れた時ならいいのですが、1度雨の日に1シリーズで妻に運転してもらい、飲み会の送迎をお願いしたのですが、かなりパニクッていました。

正直、1シリーズのワイパー操作が分かりにくいのもありますが、かなり焦っていたのを覚えています。

この辺も慣れの部分ではありますが、やはり、たまにしか運転しない場合は少し苦労するかもしれません。

スポンサーリンク

エンジンoffも国産車と少し違う

エンジンの停止方法も少し違う部分があります。ミニバンはプッシュボタンを1回押せばエンジン停止&電源もoffとなるのですが、BMWの1シリーズでは、エンジンを切る際、2回押さないといけません。

1回目の操作でエンジン停止はしますがアクセサリー電源が付いたままで音楽などは流れっぱなしの状態です。2回目の操作でエンジンも電源も切れます。これに慣れてしまうと、ミニバンを運転し、エンジンを切る際、ついつい2回押してしまい、アクセサリ電源ONにしてしまう事がいまだに時々あります。

妻はこの2回押しになれていないので、1シリーズを運転する際1回押してエンジンOFF、あれ?電気が切れないとなり、「もう1回押したら切れるよ」と伝えるとブレーキを踏んだまま押して、エンジン始動を何度か繰り返すなんて場面もありました。

結局はこれも慣れの問題なんですけどね。

スポンサーリンク

最後に

国産車と輸入車の2台持ち。何度も書きましたが、結局は慣れの問題で、あまり不安に思うことはないと思います。ですが、正直それに付き合わされる妻はあまり慣れていないようで、1シリーズに乗る際は時々戸惑っています。

でもやっぱり輸入車は乗ってて楽しいです。

もし国産車と輸入車の2台持ちを不安に思い、躊躇しているなら、気にすることはないと思います。正直すぐなれます。ただし、付き合わされる側は慣れるのに時間がかかると思いますので、しっかりフォローしましょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

下にも関連記事がありますので、ご一読下さい。

コメント