5年ぶりの免許更新実施!違反者講習を受講してきました。。。

カーライフ

先日、5年ぶりに免許更新を行ってきました。今までは違反もなくゴールド免許だったので、5年ぶりの更新でしたが、今回恥ずかしながら、更新までの期間中に、交通違反を2度犯してしまったので、違反者講習を受講となりました。

免許の更新て、間がかなり空くので、手続きの流れ等、全く覚えていないため、少し緊張してしまいます。次回更新時に流れを忘れないように、記録しておこうと思います。

スポンサーリンク

免許更新に必要な物

僕の住んでる地域では、免許更新年の誕生日40日前をめどに更新の案内のはがきが届きます。まずはこの更新はがきを握りしめ、更新に行く必要が有ります。もしなくしても更新は可能ですが、免許センターで余計な待ち時間が発生する可能性がある様なので、忘れない様にしたいですね。

当然更新前の免許証も必要となります。

あとは更新料金も必要です。この金額は運転者区分によって変わってきます。例えば優良運転者であれば、\3,000。一般運転者であれば、\3,300、違反運転者及び、初回更新者は\3,850となります。今回僕は違反運転者の為、\3,850を納付しました。又、任意にはなりますが、交通安全協会に加入される方は\2,000前後の別途費用が発生します。この交通安全協会費は任意となるので、協会の活動に賛同される方や、余裕のある方は加入すれば良いと思います。

あと、免許の条件に眼鏡等の条件が付く方は、眼鏡やコンタクトを忘れずに持っていきましょう。

まとめると、

・免許更新のはがき
・更新料
・運転免許証
・眼鏡や補聴器等条件付きの方はその辺を忘れないように。
・更新場所によっては写真も事前に撮る必要がある様なので、自分の行く免許センターの情報を
事前に確認しておくと良いと思います。

スポンサーリンク

更新当日の流れ

免許センターに到着すると、まず更新案内のはがきを提示し、受付を完了させます。それが終わると、交通安全協会への支払いを促すようなDVDを見せられ、その後、支払窓口へ案内され、更新料を支払います。この際、交通安勢協会への支払いもそうするか聞かれますので、活動に賛同する方は教会への支払いも行えばいいと思います。

次に書類への記入を行います。この中で覚えておきたいのが、4桁の暗証番号が2個必要な事。今までは1個だったような気がしたんですが、今回は2個の4桁の暗証番号の設定が必要になります。この暗証番号ですが、ほとんど使用する機会はない様です。今では免許証の中にICチップが組み込まれ、その中に個人情報等が入っているのですが、その情報を確認するために暗証番号が必要なようです。ただ、このICチップの内容を確認しようと思うと、専用の機械で確認することになるのですが、この機会が、今は、ほぼ免許センターにしかない様です。免許センターの職員の方までもが、普通に生活するうえで、この暗証番号を覚えておく必要はないと講習の中でおっしゃられていました。

万が一忘れても免許センターや警察署で教えてもらえるそうなので、あまり気にする必要はなさそうです。この記入した書類を窓口に提出すると、次に視力検査へ案内されました。

視力検査が終わると、いったん待合室に案内されました。さすがはコロナ禍なので席は隣に人が座れない様になっていました。待合室で待っていると、今まで使用していた免許証の裏に、先ほど書類を記入した際に書かれた投資番号で呼ばれ、写真撮影へと向かいました。

写真撮影が終わると、講習の部屋を教えられ、そちらに向かいます。その後講習受講となります。

スポンサーリンク

違反者講習の内容

違反者講習は2時間講習を受講することになります。正直講習を受けるまでは、結構億劫な気分だったんですが、いざ受けてみると、個人的には結構興味深く話を聞けて、あまり講習時間は長く感じませんでした。

内容的には法改正の話や、最近の交通事故の発生状況や件数について、又、免許更新を受けている地域の交通事故のは発生件数や状況など、数値で分かりやすく教えてもらえました。その中で1日の地域での交通事故の発生件数も教えてもらったのですが、約200件の交通事故が起きているとの事でした。どおりで良く交通事故の処理の現場に出くわすはずですね。

又、最近では高齢者講習もありますとの事を結構念入りに説明されていました。この高齢者講習、実技もある為、予約制となっている様で、すぐに予約が埋まってしまうため、案内のはがきが来たら早めに予約をしてもらわないと、かなり待つことになるとの話をされていました。

該当する方は早めの予約をお勧めします。

この講習が終了すると、すぐに免許引き渡しの窓口へ案内され、免許更新が完了します。違反者講習となると講習時間が2時間と長いため、受付から、更新された免許交付までを考えると半日仕事になります。

スポンサーリンク

最後に

今回、久しぶりに免許更新に行きましたが、前回の更新時の記憶は全くなかったので、備忘録的に書いてみました。車に乗る以上、免許の更新はもれなくついてきますので、しっかり早めに行いたいと思いました。今回は違反者更新でしたが、次回は優良者更新となる様、安全運転を心がけていきたいと思います。

コメント

  1. 118D Sport乗り より:

    ponsukeさん

    偶然ですね。わたしもここ20年以上ゴールド免許だったのですが、
    昨年末に一時停止を見落として、切符を切られてしまい。
    次回の更新でブルー免許になります。
    ただ、わたしの更新は3年ほど先のため、今回の記事はその際に思い出して参考にさせてもらいます。

    切符を切られ事は残念ですが、場所が小学校の近くで、ゾーン30指定されていて、
    警官から下校時間で子供の飛び出しなどもあるので、一時停止をチェックさせてもらっていたと言われ、事故を起こさないための、いい機会にになったと思って、改めて安全運転を心がけたいと思います。

    それでは、また新しい記事を楽しみにしています。

    • ponsuke より:

      118D Sport乗り 様
      いつもありがとうございます。
      確かに切符を切られ、安全運転への意識は高まりました。
      僕は、大きな交差点の右折レーンで→が出てからの右折で
      信号無視1回、北陸道を走行中、原点1点の速度違反1回の
      計2回違反を犯した為、違反者講習となりました。
      恐らく118D Sport乗り様はこのままいくと、一般講習になるかと思います。
      講習時間は1時間です。又、免許はブルーになっても、更新は5年のはずです。
      私は違反者講習の為3年更新となりましたが。。。
      何にしても安全運転を心がけようと思います。