BMW BMW118d乗りがメルセデス・ベンツに試乗して感じたBMWとの違い ドイツを代表する高級車のBMWとメルセデス・ベンツ。乗って初めて分かると言えばいいのか、個人的に感じた違いについて書いています。 2020.08.18 BMWカーライフ
BMW 輸入車を選ぶ理由は人それぞれ!アンケートから見える実際の理由 大手輸入車買取サービスの外車王を運営する会社が、輸入車の憧れのメーカーと理由を聞いたアンケート結果を公開しました、1位に輝いたのはBMWとなっています。 2020.06.17 BMWカーライフ
カーライフ コーティング施工時にもらうメンテナンスキットの内容と効果 車を購入時に多くの方が施工するコーティングですが、定期的なメンテナンスが必要です。コーティング施工時にもらうメンテナンスキットの必要性と、内容、効果を書いています。 2020.05.13 カーライフ
カーライフ デイライト点灯車に乗って分かる安全性と必要性 最近増えてきたデイライト。かっこよさだけでなく安全性への貢献度もかなりあります。実際デイライト点灯車に2年乗りましたが、効果を感じる場面が多々ありました。 2020.04.01 カーライフ
カーライフ 自動車税は新車登録からガソリン車で13年で重課税が課されるのに対し、ディーゼル車は11年で重課税が課される 新車登録からガソリン車で13年、ディーゼル車で11年経過すると、自動車税が約15%アップしてしまいます。中古車購入時、年式について税金面も含めて検討してみてはいかがでしょうか。 2020.03.18 カーライフ
BMW タイヤ交換時にオールシーズンタイヤと言う選択肢 タイヤ交換って種類もメーカーも多くて迷ってしまいますね。最近では雪道や、夏のドライ路面も走行できるオールシーズンタイヤがジワリと人気になりつつあります。 2020.02.02 BMWカーライフ
BMW ディーゼルエンジンは単距離走行には向かないと言われているが、実際どうなんだろう?僕の走行パターンの場合不具合無し。 ディーゼルエンジンって、単距離走行を繰り返す場合は向かないとよく耳にしますが、実際の所どうなんでしょう。ちょいちょい単距離走行も繰り返していますが、僕の走行パターンでは特に問題は出ていません。 2020.01.10 BMWカーライフ
カーライフ 輸入車に多いデイライトが特徴的でかっこいい車たち 最近見かけることが増えたデイライト点灯車。やはり輸入車は、デザインも特徴的なものが多く、かっこいいデイライトのデザインの物も多いですね。そんなデイライトについて少し書いてみました。 2019.10.06 カーライフ