BMW

BMW1シリーズ(F20後期)は実用コンパクトFRの完成形

BMW1シリーズもFF化が発表され、FRモデル最後となる現行F20モデル。8年間のモデルサイクルの中で改良が繰り返され、現行のF20モデルはコンパクトFRの完成形ともいえる車に仕上がっています。このF20モデルの魅力を書いています
カーライフ

予算200万円 人と違う車に乗りたい人におすすめ 輸入コンパクトカー3選

人と違う車に乗っていると、ちょっとした車でのお出かけも楽しい気分で出来ますよね。そんな人と被りにくい車を3台紹介したいと思います。
BMW

BMWのエアコンが効かないとき故障を疑う前に確認すべきこと

これから夏を迎え、エアコンが効かない、なんてことになると死活問題ですよね。もしエアコンが効かないと思ったとき、エアコンの故障を疑う前に確認すべきポイントを書いてみました。
スポンサーリンク
BMW

受け継がれるBMWのデザインアイコンとアイデンティティ

BMWの車は一目でBMWと分かったり、昔から一貫した車づくりをしているメーカーです。このデザインアイコンやアイデンティティについて書いていきたいと思います
BMW

BMW1シリーズに乗ってる人の年収ってどのくらい

一般的には高級車として扱われるBMW。BMWに乗っている人の年収ってどれくらいなんだろうと気になる人も多いと思います。その中でも、エントリーモデルとなる1シリーズ。この1シリーズに乗っている人の年収はどれくらいなんでしょうか。1シリーズは多...
カーライフ

車買取サイトは比較サイトより、1社の大手サイトを勧める理由

車を売る際、少しでも高く売りたいと考えると思います。よく比較サイトなら高額買い取りが選べる等の記述を見ますが、僕はあまりお勧めはしません。その理由について書いていきます。
BMW

BMWの各走行モード(DPC)の違いと特徴 おすすめはコンフォートモード

BMWの車にはDPCと言う走行モードを変更できるスイッチが、標準で搭載されています。この各モードの違いについて書いています。お勧めはコンフォートモード。
BMW

BMWがFFモデルの新型1シリーズを正式発表。これはヒット作の予感

新型1シリーズが発表されました。3代目にして今までのFRモデルと決別しFFモデルとなって生まれ変わった1シリーズ。その内容に迫ります。
BMW

2シリーズアクティブツアラーはファミリーカーとしてかなり優秀

今回2シリーズアクティブツアラーに乗る機会がありましたが、1シリーズに比べ、ファミリーカーとしてはかなり優秀だと感じました。走りは1シリーズがいいのですが、子供が大きくなった時の買い替え候補に浮上しました。
BMW

BMW公式ツイッターで新型1シリーズのティザー画像を公表

新型1シリーズのティザー画像がBMWの公式ツイッターで公表されました。まだまだ全容はつかめませんが、外観についてはかなり内容がつかめる内容になっています。
スポンサーリンク