BMW 新車登録から5.5年5万km走行したBMW 118dの下取り金額 先日X1に乗り換えました。この際今まで大事に乗ってきた118dを下取りして頂いたのですが、想像よりいい金額で下取りして頂けました。 2022.05.20 BMW
BMW サラリーマンでも買える!色んな車を乗ってみて、F20_118dからX1_18dxDriveへの乗り換えを決意 この度、1シリーズの118dから、x1の18dへ乗り換えました。乗り換えに当たり、多くの車を試乗しましたが、結局またBMWに行きつきました。 2022.05.12 BMW
BMW BMWの樹脂パーツの劣化は窓際のあの部分から始まる BMWは樹脂やゴムパーツが弱いなんて記事を見る機会が有りますが、実はガラスのUVカット性能により劣化が早い可能性もあるのではないかと思います。 2022.04.24 BMW
BMW BMW X1は室内が広い!これはファミリーカーとして使えそう 家族で出かける車としてF20からの買い替えを検討しています。その中でもこのX1は今の所最もいい感じでした。 2022.04.21 BMW試乗記
BMW BMWの純正バッテリーの寿命はかなり長持ち BMWの純正バッテリーですが、新車登録から5.5年経過しても、いまだ問題なさそうです。交換費用は高額ですが、その分かなり長持ちするバッテリーの様です。 2022.04.12 BMW
BMW BMW1シリーズ新車登録から5年、50,000km突破!大きな故障もなく維持費も国産車と大差なし 先日、5年目の車検を終え、数日後に走行距離が50,000kmを突破しました。約1年落ちの走行5,000kmの中古車を、正規ディーラーであるバルコムさんで購入し、僕自身は4年で45,000km走行したのですが、今の所大きな不具合もなく、絶好調... 2022.03.23 BMW
BMW BMWのセーリングモードで低燃費走行を実現 欧州車に多く採用されている、コースティング(BMWではセーリング)機能。上手く活用し、低燃費で、安全運転が出来ればいいなと思います。 2022.03.01 BMW
BMW 前から気になっていたLOOX(ルックスレインコート)を施工した評価と感想 以前から気になっていた、呉工業のLOOXレインコート。驚異の流撥水性のうたい文句は、伊達ではない様です。施工してみて、雨にも打たれましたが、結構満足度は高いです。 2022.01.26 BMWカー用品
BMW BMW118dに乗っていてディーゼルエンジンを感じる冬場の予熱中表示とグローランプ ディーゼル車に乗っていると、寒い日の朝、グローランプを目にする機会もあると思います。グローランプの役目や、なぜ必要なのかについて書いてみました。 2022.01.23 BMW
BMW BMW5シリーズの後部座席の快適性について 今回1シリーズの車検の際に代車として5シリーズをお借りしました。5シリーズと言えば立派な高級車ですね。セダンで気になるのは、やはり後部座席の乗り心地ですね。今回後部座席に乗り込んでみた感想等を書いています。 2022.01.20 BMW試乗記