カーライフ デイライト点灯車に乗って分かる安全性と必要性 最近増えてきたデイライト。かっこよさだけでなく安全性への貢献度もかなりあります。実際デイライト点灯車に2年乗りましたが、効果を感じる場面が多々ありました。 2020.04.01 カーライフ
BMW 3年間の点検結果から見る、BMW1シリーズのブレーキパッド寿命 車の制動をつかさどるブレーキパッド。やはり寿命はどのくらいなのか気になります。交換費用も高額なので、長持ちしてほしいですしね。 2020.03.26 BMW
カーライフ 自動車税は新車登録からガソリン車で13年で重課税が課されるのに対し、ディーゼル車は11年で重課税が課される 新車登録からガソリン車で13年、ディーゼル車で11年経過すると、自動車税が約15%アップしてしまいます。中古車購入時、年式について税金面も含めて検討してみてはいかがでしょうか。 2020.03.18 カーライフ
BMW BMW1シリーズにも自動防眩ミラーは標準装備されているが、助手席は非対応 BMWではエントリーモデルの1シリーズから自動防眩ミラーを標準装備しています。ですが残念なことに、助手席側のミラーは作動しないんですね。でも車高の低い1シリーズには有効な装備だと思います 2020.03.11 BMW
BMW BMWがロゴを刷新!ロゴの歴史はよりシンプルに、よりエレガントに BMWはジュネーブモーターショーで今後のSNSやウェブサイトで使用するロゴマークの刷新を発表しました。シンプルになり、良いですね。 2020.03.06 BMW
BMW BMW118dは長距離運転も楽々、ロングツアラーとしての性能 BMWのエントリーモデルである1シリーズですが、意外と長距離走るロングツアラーとしても素晴らしいパフォーマンスを示してくれます。たまには1シリーズに乗って長距離ドライブもいいものですよ。 2020.03.01 BMW
BMW なぜ輸入車はウィンカーレバーが逆なのか。理由は規格の違い 国産車と輸入車で大きく違うのが、ウィンカーレバーの位置になります。この理由は規格の違いによるものです。文化が違えば、色んな事象が違ってくるものですね。 2020.02.17 BMW
BMW BMWとメルセデス・ベンツの良いライバル関係が垣間見えるCM 2019年5月メルセデス・ベンツのCEOを長年務められた、ディーターツェッチェ氏が退任しました。これに反応しCMを制作したBMW。粋な事をするものですね。 2020.02.13 BMW
BMW BMWの純正ウオッシャー液は噴射すると車内がいい匂いが入って来る BMWに乗っていると、ウォッシャー液を噴射した際、いい香りが車内に入ってきた体験をしたことはないでしょうか?このBMW純正ウォッシャー液、かなりいい匂いがするんです。 2020.02.07 BMW