BMW

BMW_X1(F48)18dに10,000km乗って体感した燃費性能

BMW_X1(F48)に乗り始め10か月が経過し、走行距離も大台の10000kmを超えてきました。これまでの燃費性能をまとめています。
BMW

BMW_F48X1にも標準装備されているトランク・リッド・スマート・オープナー

トランクの下へ足をかざし、トランクの開け閉めが出来る、トランク・リッド・スマート・オープナー機能。正直あまり使用する場面はないですが、あると便利な機能だと思います。BMW_X1にはこの機能が標準装備されています。
試乗記

車検時の代車でホンダN-WGNへ試乗

オデッセイを車検に出した際の代車として、N-WGNを代車としてお借りしました。数日間乗ってみた感想などについて書いています。
スポンサーリンク
オデッセイ

RC1オデッセイの9年目のディーラー車検費用

オデッセイに乗り始めて9年が経過し、先日4回目の車検をディーラーで受けてきました。車検の費用って結構気になりますよね。9年目のディーラー車検について書いています。
カーライフ

ブリジストンのスタッドレスタイヤVRXの寿命について

スタッドレスタイヤを代表するブリジストンのVRXシリーズ。装着してすでに6シーズン目に入りますが、硬度の面から見るとそろそろ寿命を迎えた様です。
BMW

BMW_X1のタイヤをスタッドレスタイヤに交換で脱ランフラット!タイヤ交換方法と必要品

ネットで購入したスタッドレスタイヤのホイルセットをセルフ交換してみました。
BMW

BMW_X1用にフジコーポレーションでスタッドレスタイヤを購入

BMWに乗り換えて初めてスタッドレスタイヤを購入しました。実店舗での購入と迷いましたが、価格的に優位なネットでのホイルセットでの購入をしました。
BMW

BMW_X1オーナー目線のX1の少し残念な部分

BMWのSAVエントリーモデルであるX1に乗り換えて、早8ヶ月が経過しました。この間良い部分もたくさん見えてきましたが、同様に、少し残念な部分も見え始めました。この少しだけ残念だと感じた部分について書いています。
BMW

BMW_X1の新車装着タイヤブリジストントランザT001について

X1に乗り換え半年以上が経過しました。色んなシチュエーションで乗りましたが、この新車装着のトランザは良いタイヤではないかと思います。
試乗記

ランドローバー ディフェンダー110へ試乗

先日ランドローバーのディーラーの方と話をする機会に恵まれ、色々話をしているうちに、ディフェンダーの試乗を進めて頂きました。乗り心地も良く、とても個性の光る車ですね。
スポンサーリンク