BMW BMWディーゼルモデルと国産ガソリン車の静寂性を数値で比較 最近のディーゼル車は静かだと言われていますが、その実態はどうなんでしょうね。僕の所有しているディーゼル車とガソリン車を数値で比較してみました。 2020.05.23 BMW
BMW 中古のBMW1シリーズ乗りは見栄っ張り?見栄の為に買う車ではありません!本当に楽しい車 中古の1シリーズを買うとか、見栄っ張りと思われるかもしれませんが、見栄なんかどうでもよくなる、本当に楽しいいい車です。 2020.05.09 BMW
BMW 新型4シリーズクーペのキドニーグリルのサイズはどうなる!? コンセプト4で注目を集めた大型キドニーグリル。次期4シリーズはどんなキドニーグリルのサイズになっていくのでしょうか。 2020.04.29 BMW
BMW 最近よく見るシャークフィンアンテナはBMW(E65)が元祖 最近国産車でもよく見噛めるようになったシャークフィンアンテナ。ついているだけで何だか速そうに見えるのは僕だけでしょうか 2020.04.26 BMW
BMW BMW1シリーズでも車中泊は十分可能 BMWのエントリーモデルとなる1シリーズですが、後部座席を倒せば、車中泊も可能な広大なスペースが出現します。こんな使い方も有りだと思います。 2020.04.21 BMW
BMW BMWのルームミラーに内臓されている純正ETCは2.0対応 BMWのルームミラーにないぞずされているETC。これってETC2.0んい対応しています。このETC2.0で何が出来るのか、今後どこを目指しているのか書いてみたいと思います。 2020.04.13 BMW
BMW BMWの最新モデルに採用されている携帯のワイヤレス充電が便利 最近のBMWの車種は標準装備でスマホをワイヤレス充電できるワイヤレスチャージ機能が装備されています。これってかなり便利な機能だと思います。 2020.04.10 BMW
BMW 3年間の点検結果から見る、BMW1シリーズのブレーキパッド寿命 車の制動をつかさどるブレーキパッド。やはり寿命はどのくらいなのか気になります。交換費用も高額なので、長持ちしてほしいですしね。 2020.03.26 BMW
BMW BMW1シリーズにも自動防眩ミラーは標準装備されているが、助手席は非対応 BMWではエントリーモデルの1シリーズから自動防眩ミラーを標準装備しています。ですが残念なことに、助手席側のミラーは作動しないんですね。でも車高の低い1シリーズには有効な装備だと思います 2020.03.11 BMW
BMW BMWがロゴを刷新!ロゴの歴史はよりシンプルに、よりエレガントに BMWはジュネーブモーターショーで今後のSNSやウェブサイトで使用するロゴマークの刷新を発表しました。シンプルになり、良いですね。 2020.03.06 BMW