RC1オデッセイから40アルファードXグレードに乗り換えて早半年。走行距離も4000kmを超え、40アルファードファイブリッドの燃費性能もだいぶ見えてきました。
ハイブリッドとはいえ車重は2tを超えていますし、燃費は期待できないのではないかと思っていましたが、意外な燃費性能の良さに驚いています。40アルファードになって燃費性能が30系に比べかなり良くなっていると、ネットで見ていましたが、想像以上の燃費性能でした。
20km/ℓ以上も頻繁にたたき出す燃費性能

この40アルファードハイブリッドですが、田舎道の国道中心であれば平気で20km/ℓを超えてきます。車のサイズを考えるとかなり良い燃費だと思います。ちなみに今までで1番いい燃費は、80kmほど田舎の国道を走った際で、27km/ℓ程度の燃費をたたき出しました。
高速道路を中心に走ると燃費は20km/ℓを切ってしまいますが、それでも極端に燃費が悪くなることは無く、10km代後半くらいは燃費が伸びます。
約4,500km走行した平均燃費は15.3km/ℓ

購入から約半年が経過し、走行距離も4600kmを超えてきました。購入してから燃費表示ををリセットしていないので今までの平均燃費は画像の様に15.3km/ℓです。車重とサイズを考えるとかなり良い燃費だと思います。
もう1台所有しているBMWのX1ディーゼルモデルの平均燃費が13.6km/ℓなのでこれと比べてもかなり良い燃費です。30系アルファードまではハイブリッドモデルでもあまり燃費がいいイメージが無かったのですが、40系になってハイブリッドシステムを刷新したことにより、かなり燃費が良くなっている様です。
ただ、寒い日の朝一の単距離走行などはEVモードの時間が極端に減ってしまうので、燃費は10km代前半まで落ち込んでしまいますが、10kmを切る事はほぼない感じです。
最後に
アルファードXグレードに乗り換えて約半年、4600km程度走行し、ある程度の燃費性能が分かってきました。田舎道であれば20km/ℓも余裕で越えてくる燃費性能は特筆ものです。
車内も広く、燃費も良く、乗り心地も良いので、ファミリーカーとして売れているのが良く分かる気がします。もう少し1年くらい乗って季節ごとの燃費の違い等もあるのかなど気にしながら様子を見ていこうと思います。

コメント